九州豊和株式会社

JAB
米の特性を知り
米を見る力を養い
白米品質向上の為
何事にも挑戦し続けます
 

九州豊和について

九州豊和map九州豊和株式会社は酒造用米専門の精米工場です。昭和48年創業以来、九州・山口エリアを中心に酒造用米の委託精米を行っています。日本酒の原料はお米、酒造りの第一工程は”精米”。日本酒造りの品質を左右する大切な工程を担っている責任と自負をもって、精米技術の向上とISO取得による品質管理への取組みや、蔵元様からの細かな要望への対応など、地域に密着した取組みを行っています。

敷地面積:2,600坪
工場:526坪

事業内容

精米事業(委託精米・酒造用玄米等提案販売)/ 米糠事業(醸造調味料原料等の提案販売)/ 特定米穀事業(日本酒・焼酎向け原料提案販売)

九州豊和株式会社の事業内容は大きく2つに分かれます。

1.委託精米

蔵元様の大切なお米を、細かな要望に合わせてご希望の精米歩合へ精米いたします。さらに「こういった酒を造りたい」という酒質に合わせた精米の提案をすることも可能です。また、グループ関連会社である飯田商事(株)を介して玄米調達なども対応いたしますので、お米に関するご相談・ご要望があれば気軽にお問合せください。

2.原料販売

玄米調達をはじめ、精米時に発生する副産物(赤糠、白糠、砕米)も取り扱いをしております。様々な品質・価格帯の商品がありますので、ご要望に合わせてご提案いたします。※但し、時期や状況により、供給が難しい場合がございます。予めご了承ください。

特徴

飯田商事・新中野工業(飯田グループ)と連携し、米の販売はもちろんのこと醸造設備や精米機設備のご提案もさせて頂いています。

●定温倉庫での品質管理

定温倉庫を2つ所有しており、最大710t保管可能です。3月~9月まで室温15℃以下(13℃~15℃)で保管し、米の品質を守ります。

●九州・山口エリアを中心に精米事業

昭和48年(1973年)の創業以来、九州・山口エリアを中心に酒造用米の委託精米事業を行っています。

●地域に密着した取り組み

九州・山口エリアを中心に酒造メーカー様と取引しており、お客様のご要望に沿った対応を行っています。

●モノの位置情報管理システム

入荷した玄米などの商品の製品情報や保管場所を登録することで、スマートフォンから商品情報や保管場所を確認できます。

ページトップへ戻る